学生時代からイオンゴールドカード持っていたんですが、
ゴールドカードの利点というのを一回も利用したことがなく、
何ができるのか調べてみました。
イオンゴールドカードはゴールドカードと言っても、年会費が無料です。そのため学生の時からゴールドカードでした。
しかし、通常インビテーションがないと作れない
その詳細は、
- 直近の1年間累計利用金額が100万円を超えた方
- イオンカードに入会して依頼、カード利用額の累計が500万円を超えた方
- 直近の1年間のカード利用件数が120回を超え、利用累計実績が、80万円以上の方
となっている。
その他に、イオン系のカードでもゴールドカードへ切り替えられないカードがある。
切り替え対象 | 切り替え非対象 |
イオンカード (WAONなし/WAON一体型/ディズニー・デザイン) |
イオンSuicaカード |
イオンカードセレクト (通常デザイン/ディズニー・デザイン) |
ミニオンズ・デザイン |
通常デザインからディズニーデザインへの変更、あるいはディズニーデザインから通常デザインへの変更はできない。
イオンカードとイオンゴールドカードの違い
イオンゴールドカード | イオンカード | |
空港ラウンジサービス | 国内主要6空港 | なし |
イオンラウンジ | 利用可 | 利用不可 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険(利用付帯) 国内旅行傷害保険(利用付帯) ショッピング保険 |
なし |
空港ラウンジサービス (6空港12ラウンジ)
空港名 | ラウンジ名 |
羽田空港(国内線) | 第1旅客ターミナル ・POWER LOUNGE SOUTH ・POWER LOUNGE NORTH ・POWER LOUNGE CENTRAL 第2旅客ターミナル ・POWER LOUNGE SOUTH ・POWER LOUNGE CENTRAL ・エアポートラウンジ(南) |
成田空港 (第2旅客ターミナル) |
IASS Exective Lounge 2 |
新千歳空港(国内線) | スーパーラウンジ |
伊丹空港 (大阪国際空港・国内線) |
ラウンジオーサカ |
福岡空港 | 国内線旅客ターミナル ・くつろぎのラウンジTIME 国際線旅客ターミナル ラウンジTIMEインターナショナル |
那覇空港(国内線) | ラウンジ華~hana~ |
イオンラウンジ
全国のイオングループ店舗内に開設され、買物の合間や休憩に利用できるサービス
ご同伴のお客さまは原則3名まで
付帯保険
海外旅行
海外旅行中にケガや病気を被った場合に保険金をお支払いします。
カードご利用の有無にかかわらず、一回のご旅行につき最長30日間補償いたします。
国内旅行
国内旅行中にケガを被った場合に保険金をお支払いします。
ただし、イオンゴールドカードにてその主催旅行や宿泊施設の旅行代金をお支払いいただくことが前提となります。
ショッピングセーフティ
イオンゴールドカードで購入し商品(1品5,000円~300万円)を、偶然の事故により損害を被った場合、
購入日から180日間、年間300万円まで補償いたします。
持っていてゴールドカードとしてのメリットは全く使ってきませんでしたが、
ゴールドカードとして失効されることはないため、いつか役立つときが来ると思います。