レシートがお金に代わる家計簿アプリに登録されたレシートをもとに集計したデータを元によると手に入る場所は薬局・ドラッグストアだそうです。
購入できた店(購入できた方が多い順で)
ツルハドラッグ
セブンイレブン
ファミリーマート
ドラッグスギ
マツモトキヨシ
という順になっており、コンビニも在庫確保に努めていることがわかる。
にしてもツルハドラッグは断トツでした。
ネットで正規価格で買うためのサイトがリリースされた
マスクの在庫や価格を検索できるサイト「マスク在庫速報」がリリースされた。
ネットで売っている商品は一律の枚数になっていないためパッと見で正規価格なのか
転売価格なのかわかりにくくなっている。要は1枚当たりいくらかわかりずらい。
「マスク在庫速報」では、複数の通販サイトを比較しており、
在庫がちゃんとある商品だけを抽出し、1枚当たり価格を掲載し、低価格順に表示されている。
利用者はスムーズにマスクの在庫がちゃんとあり、価格を見やすく見れるサイトとなってます。
現在は、アマゾン・楽天・ユニチャームのECサイトを対象に構築されているが、順次拡大されていくそうです。
マスクだけだとフェイスマスクシートなどいろいろ引っかかりますが、
「マスク在庫速報」だとマスクのみで見やすくなってます。