最近は都内では減ってきましたよね
コンビニに漫画・雑誌・本を置いている店舗。
漫画の新刊が出ていることを知るきっかけになっていましたが、ここ最近減ってきていませんか?
オフィス街の場合はですかね?
地元のコンビニではまだ置いてあります。
そう思っているときに思ったのが
コンビニの取り扱い商品なので、雑誌類もキャッシュレス還元対象なのでは?と思いました。
書店で買うより安いのではないでしょうか。
書店では、カバーをかけてくれたりしますがそのサービスはなくなってしまいますね・・・
書籍も取っておきたいものから、一回読んだらもう読まない書籍などさまざまです。
少し前にすごいと思ったのは
新刊書籍を買って、まだ読まない状態ですぐにフリマサイトに出品。
売れたら、その配送期間内にすべて読み発送。
といった方法もあるということです。
これは、本にもよりますが、残しておきたい本ではない場合・または家に本を残さないタイプの人なんだと思いますが、定価の3分の1くらいの負担で1冊を買って情報を得れたというすごい効率性の持ち主でした。
この方法ができる人はやってみてもいいのではないかと思います。
私はあまり本を読まない人なので、雑誌・漫画でこの方法をとるとうまくいかないと思うため行ったことはありません。
雑誌や漫画は買って、持っていることに満足を得ている・揃えていることに満足感があり、上記方法のニーズではないですね。
話がそれました。
コンビニで、漫画・雑誌だと最新のものがあると思います。
しかし、本となると最新の本っておいてないですよね?私は漫画・雑誌のところにしか目が行っていませんが、たぶん最新の本は置いていないように思っています。
漫画もすべての最新刊を置けるわけではないため厳選されています。欲しいものの最新刊がないかもしれません。
セブンイレブンなら
こちらで店舗受取の店舗支払いなら2%還元を受けられるのではないでしょうか。
私は実践するほど欲しいものがないので未実践です。
やってみた方がいらっしゃればコメントいただければ嬉しいです。
ここで、CD・DVD・ゲームもありますが、こちらは2%還元を取るより家電量販店でのポイントなどの方が利点がある気がするため推しません。CD・DVDは特典などもあるため、還元では得られるないものがある場合もあるため推しません。
セブンイレブンが本リンクを見つけやすかったため、セブンイレブンのみとしておりすが、ファミマ・ローソンもサービスがあれば随時更新していきます。