スマートフォン決済アプリ「カカオペイ」が
「PayPay」と提携して、PayPay加盟店でカカオペイが使えるようになった。
利用できるのはQRコード決済のみで消費者には利用手数料がかかる。
カカオペイは中国アリババ集団の「アリペイ」とも提携しているため
アリペイ加盟店でカカオペイが使える。
アリペイもPayPay加盟店で利用できる。
日本人は基本的にアリペイもカカオペイも使えないけど
使ったときってどうなるんだろう。
為替レートなのか?また手数料がどれくらいかかるのか。気になる。
PayPayがアリペイ加盟店・カカオペイ加盟店で使えるというニュースにはならないのは
日本の法律的問題で無理なのか?
スマートフォン決済は企業同士の連携でアジアでの連携利用が拡大していると感じる。
入国者の利用へさせるけど、出国者の利用はさせない日本はこのままで大丈夫なのか?