目次
楽天ペイとは
楽天が提供するキャッシュレススマホ決済
何がいいか
- 楽天ポイントの期間限定ポイントの期限を気にしないで済む
- 楽天ポイントが貯められる
- 楽天のフリマアプリ「ラクマ!」の売上金をチャージすることもできる
使える店舗も多い
コンビニは使えます(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート等)
ラクマ!の売上金を利用する
現金化するのに振込手数料で200円取られます。
また、振込申請できる金額は1,000円から
そう考えると、最低金額の問題と手数料200円分を
楽天ペイとして使った方が無駄はない。
もちろん現金化の方がいい場合もありますが、
日常のコンビニ利用分の出費を楽天ペイにしてもいいという方は
こちらもありだと思います。
楽天ポイントの二重取りが可能
楽天ポイントカード提示の店で楽天ポイントカードの提示後(アプリ・クレジットカードもOK)
楽天カードを設定済みの楽天ペイでの支払いでポイントの2重どり還元率2%となる
楽天ポイントは期間限定ポイントがある
そのため期間の間に使わないとと思った入り
いつの間にか期間限定ポイントが失効している場合があります。
楽天ペイでは利用設定でポイント優先で利用するかの設定ができるため
日常的に楽天ペイを使うようになれば失効することも無くなるし、
期間の間に無理に何かを買わなくても消費することが可能になります。
楽天カードを決済クレジットにすることでポイントも貯まる
エントリー不要キャンペーン
友達を招待してお互いに200ポイントプレゼント(常時開催)
お互いなのでインストールを考えている方はこちらからどうぞ
エントリー受付キャンペーン
支払い設定を楽天カードにすると1%ポイント還元(常時開催)
楽天銀行口座開設&1,000円以上の入金で1,000ポイント
楽天カードに設定&カード引落口座を楽天銀行に新規設定・継続引落でポイント +1%還元(対象期間中のみ)
楽天ペイでの支払い方法
QR払いとコード払いの説明
QR払い
コード払い
エントリーすべき
400ポイントGET
楽天Edy 初めてポイントを貯める エントリー&初めて”楽天ポイントを貯める”設定
100ポイントGET
楽天ペイアプリ 初めてのお支払い(エントリーと同月内に合計500円税込以上)
楽天ペイ(オンライン決済) 初めての決済(エントリーと同月内に合計1,000円税込以上)
今後としては
楽天ペイアプリでSuicaの発行・チャージ・利用が実現
※チャージ可能クレジットカードは「楽天カード」が対象
※定期券、Suicaグリーン券の購入等は、「モバイルSuica」アプリの利用が必要
まとめ
楽天ペイをインストールする前に
①サクサクスタートボーナスチャンスにエントリーしポイント付与条件を確認
②こちらからインストールする
(友達招待はお互いに200ポイントプレゼントなで普通にインストールしてしまうと勿体ない)