トリア使ってみました。
yahooで買いました→トリア・パーソナルレーザー
価格は楽天でもyahooでも固定で40,530円です。
amazonは公式販売でなくディノス販売ですし、価格が高く・送料も自己負担だったのでなしです。55,815円+590円でした。
yahooにしたわけは、paypayボーナスライトとTポイントの還元等うまく価格を下げられたからです。私は、38,500円で買いました。
楽天のポイントや、ポイント還元率が高い楽天ユーザーの場合はTRIA(トリア)楽天市場店で見て比べてみてください。
トリアを買う際に調べているとバッテリー等の初期不良があるなどのレビューがあったため公式で買うことにしました。
サポートが無しでの初期不良や、代理販売時での対応になるとめんどくさそうだったので最初から公式なら問題は少ないかなと思い、公式販売の楽天・yahooをおすすめします。
また、公式販売の場合レビューを書くとフェイスマスク4枚くれるみたいです。
使用の感想
レベル1は痛くないですね。
凄いと思ったのが、毛がない部分にあてた時はほんとあてた感じのみで、無痛です。これは医療脱毛のレーザーと同じで、メラニンがある部分にちゃんと反応しているということがわかりました。
毛があるところだとちゃんと「ピリッ」って感じがしますが、レベル1では全然痛くないです。
むしろ光脱毛でたまにあるヒットしたときの「ビクッ!」って感じの方が痛いです。
レベル2で何もしないで鼻下やったらちょい痛でした。鼻下は一番痛みを感じやすい部分のため医療脱毛での鼻下が一番痛いです。
毛抜きで抜いていた時も鼻下が一番痛かったので許容範囲です。
ですが、保冷剤で10秒くらいあて後に当てたら全く痛くなかったです。
顔はレベル2でやってみました。全く問題なしでした。
手・腕
右手は何もせず、左手の手首・指・甲をレベル3でやりました。
手・腕でのレベル3は痛くないです。最終的にレベル5で手・腕を5,6回行いましたが、私の毛の濃さでは効果がありませんでした。レベル5で当てていてもメラニンに反応している感じが全くありませんでした。
ある程度の濃さがある人であれば効果はあると思います。
手の指部分に当てるの難しかったです。押し当てるのと、指の皮をうまく使い照射口を頑張って埋めて当てました。
そのため連続で照射は難しく、一回一回頑張って当てた感じです。ご参考になればと思います。
足
すねにレベル3で当ててみたところちょい痛でしたが、レベル1にしたら全然大丈夫でした。
すねもある程度毛が太いということがわかります。足については、この一回限りの照射しかしませんでした。
すね毛がボーボーというわけでもないためそんなに気になっている部分ではなかったためです。
使ってみた感想
個人的にですが、レベル1では全然痛くない。レベル3で当ててちょい痛い部分についてはレベル5で当てれば効果はあると思う。
照射して痛い部分は保冷剤や氷で冷やしてから照射すればレベルを上げても耐えられる。
レベル調整をしたい人はこれでいいと思うけど、個人的にはプレシジョンで問題ないと思った。全身で行う予定の人はこちらの方が良いと思います。
ニードルはもっと痛いし、自分で行うわけではないのでどこが抜かれるのかわからないので耐えられません。
男性で、髭が濃い人はめちゃくちゃ痛いと思います。フットボールアワーの岩尾さんの様に、ヒゲ剃ったその日の夕方には青ヒゲになる人や、もみあげと髭がつながる人。ほっぺにも髭が生える人は痛いと思います。密集地帯への照射はめっちゃ痛いです。メラニンが集まっている分ダメージを受ける対象物が多いからだと思います。
そのため、私と感じ方は全く違うと思います。そういう人はバジル領域からのアプローチをした方が痛いから諦めちゃうという風にはならないと思います。
自分は、髭や体毛が薄いと言わている方なので、まだ痛くない方なのかもしれません。
冷却ファンについて
レベル1では連続照射しても放熱ファンが回るのが8-10回に1回ですが、
レベルを上げて連続照射すると放熱ファンの回るスパンが早くなります。
ファンが回っていてもそのまま照射できるため特に問題はありませんが、ちょっとうるさいです。