TWICEなどのメイクを担当しているBit&Bootの美容師さんが、ボディスクラブで頭皮ケアしているというのを知ってたので
私自身が今持っている、クンダルのボディスクラブでやってみよう!ってことでやってみました。
【KUNDAL/クンダル】ピンググレープフルーツの香りのボディスクラブを買ってみた
やり方としては
髪の毛をお湯で濡らして、頭皮にボディスクラブをちょんちょんってつけていく感じです。なるべく髪の毛自体にはつかないように、頭皮につける意識をしながらやってました。
つけた後は、こするということはせずに、なじむ程度に揉んで、数分放置しました。
クンダルのボディスクラブは、じんわりあったかくなるシュガースクラブですので、じんわりあったかくなりながら頭皮マッサージをする感じで揉んでいました
数分放置の間で、身体の方もボディスクラブしてました!身体のボディスクラブを流した後で、頭も流しました。
クンダルのボディスクラブは、肌につけるとじんわりあったかくなるため、毛穴の汚れが取れやすくなるかもな~って感じでやってました。
やってみてどうだったか
洗い流した後のシャンプーの泡立ちがよかった!
頭皮の汚れを確認する方法はないので、実際の効果は、分かりません笑。体感的にはあんまりわからないのですが、髪の毛を乾かしてみて毛が軽くなった気がします(毛が立ちやすくボリュームが出ている感じ)。あくまで気がするって感じです。
ですが、やって気づいたことが
髪の毛をと同時に頭皮・地肌を「洗う」ってことしかしてこなかった。でも、身体・顔は洗うし、角質ケアのスクラブもするしマッサージもします。
顔でいうと、オイルクレンジングで毛穴の汚れを浮かすだとか、スクラブするとか定期的にするケアに対して、頭皮って、シャンプーするってだけですよね?美容室でもシャンプーだけ。シャンプーってそんな万能じゃないでしょ!と気づきませんか?となると、頭皮の汚れってシャンプーだけでは不足してるかもということです。
今回の、ボディスクラブで多少の皮脂汚れが取れたから、毛が活き活きして軽くなったと考えられるかもと思いました。これをきっかけに定期的に頭皮ケアをして、ついでにマッサージもしていこうと思います。
ヘアスクラブはソルト(塩)スクラブが多いけどクンダルのはシュガー(砂糖)スクラブだが問題ないのか?
ソルト(塩)スクラブは、角質が厚い部分に
塩は、古い角質を落とす働きがあるとされており、肌の黒ずみやざらつきが気になる部分に使うことで、肌をなめらかにしてくれる。
ソルトスクラブは、敏感肌や皮膚が柔らかい部分に使用すると刺激を感じる恐れがある。
シュガー(砂糖)スクラブは、皮膚が薄い部分に
砂糖は、粒子が小さく、肌に優しい傾向にあるとされており。塩スクラブよりも乾燥が少なく、研磨性も低い。皮膚が薄いデコルテや胸元、ワキ、唇など皮膚が薄く敏感な部位にも使える。
シュガースクラブには保湿効果も期待できるため、古い角質を除去するだけでなく、肌にうるおいを与えて、しっとり吸いつくモチモチ肌に整えてくれる。