【tria/トリア】の購入に至った経緯
脱毛サロンの10回コースに通い終わり、以前に比べてヒゲの生えてくる本数は少なくなったように感じていたが、
まだ生えてくるためどうにかしたい。けど、サロンに通うのも費用面でもどうしようかと思っていたこと。
あと何回で生えなくなるのかなど回数が明確じゃないため。この際、脱毛機を試してみようとなりました。
【tria/トリア】の購入何が失敗だったか
それは、全く効果を得られないのにただ痛いだけだった。結果として医療脱毛に通い始めた。
■大きな結果として、脱毛サロン自体が無駄だった。
脱毛サロンで、ヒゲが生えてくるのが少なくなった様に思っていたが、医療脱毛を受けると少なくなったように感じるレベルではなく
明らかに少なくなるし、ちゃんと抜け落ちるのもわかるので、最初から医療脱毛に通うことが結果として一番早く・安く脱毛できます。
私は、かなり遠回りをしました。。。
家庭用脱毛機として【tria/トリア】を選んだ経緯
まず、医療用脱毛機とサロン用脱毛機を調べてみました
医療用脱毛機とサロン用脱毛機についてから調べました。
755nm(メラニンに吸収されやすいため、深くまで到達しない)
→浅い箇所に生える、薄くて細い毛に効果的
810nm(メラニン吸収も深達も中間)
→日本人向けによく脱毛で使用される波長
1064nm(メラニン吸収率が低く、深くまで到達)
→色黒の肌や日焼け肌、深くて太い毛に効果的
各波長により得られる効果がわかりました。
家庭用脱毛機で人気のあったヤーマンと比べていましたが
波長が580nm付近であることが分かったため
ヒゲ脱毛には波長不足と思った点で検討機種から外しました。
家庭用脱毛機で唯一レーザー脱毛機であり、
レーザー種類は、波長810nmのダイオードレーザーだったからです。
波長が810nmというと日本人向けによく脱毛で使用される波長であることや
ダイオードレーザーであるため産毛もいけること
アメリカではFDA(日本における厚生労働省)の認可を受け、医療機器として販売されており、安全性・機能性はお墨付き
認可理由としては、
3回照射後 6ヶ月経過した時点で67%(2/3)以上の毛が減っている状態ということもあり購入に至りました。
医療脱毛でしかレーザー脱毛ができないのに何で家庭用脱毛機でレーザー脱毛機があり、一般人が使えるのか?
そう思いますよね!
施術として、お金を取ることが違法。
そのため、個人で購入し、自身で使う分には問題はない。
【tria/トリア】のよく話題になる照射の際の痛さについて
毛の太さによります。太くて、根が太ければ痛いです。
毛が薄い部分で「レベル5」でやっても全く痛くないですが、
自分でもこの毛しっかりしているなと思う部分に「レベル5」でやるとかなり痛いです。
青ヒゲの様に剃った部分が青く残るほど毛が濃い部分に当てると痛いです。
腕は「レベル5」で全く痛くないですが、ヒゲを「レベル5」で行うと痛かったです。
痛さの感じは、「ピリッ」と痛みが走る感じで、個人的には医療脱毛よりも痛く嫌でした。
鼻下は痛いです。(何脱毛をしても痛い場所です)
鼻下の毛を毛抜きで抜いても痛いと思いますが、「レベル5」で行うと「っぎゃ!」ってなります。
【tria/トリア】痛い時の対策として
痛いと知っていて我慢してやるのって正直無理です。自分痛みをわかっているのにやっているので
対策として、保冷剤や氷で照射部位に10秒ほど押し当てた後「ジーン」としている状態で照射
そうすると、
「レベル5」が「レベル3」くらいの感覚でいけました。
個人差はあると思いますが、試してみる価値はあると思います。
【tria/トリア】効果について
顔・体をやってみたが、効果があまり実感できなかった。
結果として、医療脱毛に通いました。
【tria/トリア】ではあまり実感がありませんでしたが、医療脱毛を受けたらすぐに効果がわかるくらい違いました。
【tria/トリア】のあの痛さを耐えて、実感ができなかったのに、医療脱毛のそんな痛くない痛さで実感が得れたという何とも悲しい感じになりました。
耐えてた痛みは何だったのか。。。
【tria/トリア】を1台購入する価格で全身脱毛1回・ヒゲ脱毛であればコースで契約できるのではないかといった感じです。
【tria/トリア】脱毛器4Xとプレシジョンの比較
4X | プレシジョン | |
![]() |
![]() |
|
価格 | 40,530円(税込) | 32,380円(税込) |
レベル | レベル 1-5の5 段階 | レベル 1,3,5の3段階 |
連続使用時間 | 連続使用30分 | 連続使用15分 |
重さ | 584g | 200g |
照射カウンター | 照射カウンター有 | なし |
最初はヒゲだけでと思いプレシジョンの方が欲しくて探していました。ヒゲだけならコンパクトで良かったからです。
ですが結果として、レベルが3段階で大丈夫かとか、プレシジョンでは物足りなくなるのではないかという要素から4Xにしました。
用途が1部分だけなどであればプレシジョンで大丈夫だと思います。
購入してから使ったレベルは私の場合「レベル3」、「レベル5」しかつかいませんでした。