※本ページはプロモーションが含まれている場合があります。

amazon 楽天 美容 脱毛

多枚刃カミソリより一枚刃カミソリの方が剃り心地良くない?

もちろん、多枚刃が一枚刃より安全的というのはわかっています。今回はそこではなく。バーバー・床屋で「一枚刃で剃られた後の感じの良さ」はなぜか多枚刃より良い!

プロにシェービングしてもらったことがある人だと一枚刃の魅力に気づく方は多いと思います。

シェービングを行えるプロは理容師だけ

シェービングは理容師のみに認められた技術で、レザー(カミソリ)を用いて、男性特有のヒゲを整えたり、顔や耳の産毛を剃ることができます。

国際文化理容美容専門学校 理容師になるには
( https://kokusaibunka.ac.jp/job/profession_riyou.html )

看護師さんなどが医療脱毛の時にカミソリを使うのは整えているのではなく「医療行為の一部」であるため問題はありません。

 

多枚刃のT字カミソリを使っていて思うこと

  • ワンストロークで思ったよりきれいに剃れていない
  • 剃りカスが歯のすき間に詰まるため、衛生的に良くない
  • 切れ味が落ちるたら交換の目安とあるが、「切れ味が落ちる」の加減がよくわからない。

といったのが個人的な感じです。多枚刃は枚数が多い=良いカミソリと思ってます。

 

カミソリの交換時期は「2週間」を目安に変えることを各社が推奨しています。毎日使うかや使う範囲にもよるため目安となっています。

交換時期の目安を考えると、替え刃タイプではなく、使い捨てタイプの方がコスパが良いということになります。替え刃タイプのものは特融の機能が備わっているためコスパという部分では使い捨てタイプよりも劣ります。

多枚刃カミソリの枚数に応じた用途は?メリット・デメリット

一枚刃
シンプルな構造:一枚の刃があり、シンプルな構造を持っています。
簡単なメンテナンス:刃が一枚なので、清掃やメンテナンスが簡単です。
肌への刺激が少ない:一枚刃は肌への刺激が少なく、敏感肌の人に適しています。

二枚刃
効果的な剃り:二枚の刃が連動して動くため、一度に多くの毛を剃ることができます。
スムーズな剃り心地:一枚刃よりもスムーズな剃り心地を提供します。

三枚刃以上(多刃)
高速な剃り:刃が多いため、一度に多くの毛を剃ることができ、剃り時間を短縮できます。
近接剃り:多くの刃が連動して動くため、肌に近接して剃ることができます。
肌への刺激が多い:刃の枚数が多いと肌への刺激が増える可能性があります。したがって、肌への負担を減らすための適切なケアが必要です。

■ 6枚刃のカミソリ
6枚刃のカミソリは、市場に出回っているカミソリの中では最高枚数のカミソリとなります。6枚刃のカミソリは刃の枚数が多いため、少ないストロークで毛を剃ることが可能です。ただし、6枚刃のカミソリは珍しく、店頭にはあまり出回っていません。

貝印には6枚刃カミソリがない

男性の髭剃りには3枚刃以上。男女共にムダ毛処理では5枚刃以上が推奨

Schick
( https://schick.jp/blogs/m_magazine/s_016 )

貝印 カミソリの構造
( https://www.kai-group.com/products/kamisori/learn/material/ )

実際に一枚刃のT字カミソリを使ってみた

 

一枚刃カミソリを自分で使うのが難しいのは知っているので、一枚刃のT字カミソリを使ってみることにしました。一枚刃の刃変えるT字カミソリも興味がありましが、まずは使い捨てのT字カミソリがどうなのか試してみようと思いました。

五枚刃から一枚刃に変えてみて

毛詰まりがしづらいため多枚刃に比べて衛生的に良い感じがします。多枚刃の場合ワンストロークで多枚刃分肌にあたっているため肌の刺激が多いと言われていますが、使っている感じとしてはその差はあんまり分かりません。

剃り残しについては技術的な部分もあると思いますが、個人的には気になりませんでした。逆に一枚刃のカミソリは、新しい刃が非常に鋭いため、肌に近接して剃ることができ、深く剃ることができています。多枚刃の方が深剃りできる思われると思いますが、一枚刃のカミソリは、剃る方向や角度を変えることで、深く剃ることが可能で。これにより、毛の成長方向に沿って剃ることができます。

一枚刃を使いこなせれば、経済的に安価。

試しに使ってみたのは、「貝印 T型ゴールドステンレスSMTGS10B1」値段に驚きです。

ボタン

ボタン

一枚刃のカミソリはなぜ見かけないのか?

今やなかなか手に入らないのが、1枚刃のカミソリです。1枚刃のカミソリは刃あたりを自身の肌で感じながら微妙な調整をするため、髭剃りに慣れない男性が扱うと肌を傷つける可能性が非常に高いです。
1枚刃でのムダ毛処理は多少の技術が必要ですが、しっかりと剃ることができれば5枚刃以上の深剃りをすることができます。

Schick
( https://schick.jp/blogs/m_magazine/s_016 )

使うときの難易度高いから売れない?1枚刃の方が2枚刃よりも値段が安く済みそうですがホテルとかのアメニティも2枚刃がデフォルトスタンダードになっていると思います。

一枚刃のT字カミソリを見かけないのは、

・広告宣伝上多枚刃の方が多くPRされている。
・替刃式の方がメーカーとしては良い。
・一枚刃の使用難易度から使う人が少ないためドラッグストアなどの店頭においても売れない。

といった理由ではないでしょうか。

ホテルで一枚刃を置いてお客様がカミソリ負けしてしまったりということがあるとそれだけでお客様はテンションが下がってしまいますよね。そういった細かいポイントによるものだと考えられます。

気になる!一枚刃のT字カミソリで刃だけを交換できるT字カミソリ

例えば、Schick/シック クラシック ダブルエッジメタルホルダー のようなT字カミソリです。

【Amazon】Schick/シック クラシック

【楽天】Schick/シック クラシック

本体が高いのは気になりましたが、替え刃自体は1枚百円程度ですのでコスパが良い印象です。使い捨て一枚刃T字カミソリは持ち手が小さいのが難点ですのでそこが気になる場合はこういったタイプにするのも良いですね!

理髪店(バーバー)の剃り心地とうたっています。こういったT字カミソリでも理髪店(バーバー)の剃り心地を体験できるということが分かりました。

 

正しい髭剃りの方法

貝印 正しい髭剃りの方法
( https://www.kai-group.com/products/kamisori/use/shaving/ )

“プレシェービング”で肌をキレイに整えましょう

“プレシェービング”で肌をキレイに整えましょう

まず、顔に付着したほこりや汚れをきれいに落とします。
実は、外を出歩いている間はもちろんのこと、寝ているときにも顔には汚れが付いてしまっています。これをきれいにしておくことが第一歩となるのです。
また、これはカミソリの刃をスムーズに動かすためばかりでなく、刃を痛めないようにするためのものでもあります。
これら、ヒゲを剃る前段階の準備のことを、「プレシェービング」といいます。

ヒゲと肌を柔らかくし、刃滑りをよりスムーズに

ヒゲと肌を柔らかくし、刃滑りをよりスムーズに

プレシェービングをしただけで剃るのは正しいヒゲ剃りではありません。
なぜなら、乾燥したままの肌やヒゲに刃を当てるとカミソリ負けの原因につながるからです。
では、カミソリ負けを防ぐためにはどうしたらいいでしょうか。

正しいヒゲ剃りにまず必要になるのは蒸しタオルです。

理髪店でヒゲを剃るときに、温かい蒸しタオルを当てられた経験はないでしょうか。実は、あの作業にはきちんとした理屈があるのです。
ひとつは、ヒゲに水分を与えることで柔らかくするという役割。水分を含むことで、ヒゲは40%も膨張し、柔らかくなります。こうすることで刃の滑りをスムーズにします。
もうひとつは蒸しタオルを当てることで毛穴が広がり、その中の汚れを落とすという役割。これは、より清潔な肌環境を整えるということでもあります。

プロの現場で行われていることに学び、まずは蒸しタオルで肌とヒゲの環境を整えましょう。

蒸しタオルで温めた後、さらにシェービングジェルやフォームを使うと効果的です
ジェルやフォームに含まれている脂分が皮膚を保護し、肌に潤いを与えてくれます。また、肌の炎症トラブルを抑制する効果もあります。

「順剃り」「逆剃り」「張り手」のテクニックを覚えましょう

いよいよヒゲ剃りに入ります。それぞれ基本的なシェービング方法は次のとおりです。
寝ている間や、外を歩いてついた顔のほこりや汚れをしっかりと落として、カミソリをスムーズに動かせる環境を整えることが重要です。
「順剃り」・・・ヒゲの生えている方向に沿って剃ります
「逆剃り」・・・「順剃り」で生じた剃り残しの部分を逆の方向で剃ります
「張り手」・・・仕上げの段階で皮膚を引っ張りながら深剃りします

順剃り

順剃り

逆剃り

逆剃り

まず、鏡の前で自分のヒゲの生えている方向を確認します。その方向に沿って剃るのが「順剃り」です。肌への負担の少ない「順剃り」から始めましょう。
ただ、それだけでは人によってはアゴ下や口周りなど剃り残しが気になる部分があります。ヒゲの濃い人も、一度の「順剃り」では剃り切れないことは少なくありません。
そこで、剃り残しの気になる部分をピンポイントで「逆剃り」をします。

深剃りをしたいがために、最初から「逆剃り」をしてしまうと肌を傷つけることがあるので注意が必要です。
このとき、カミソリのヘッド全体を肌に当てながら、強く押し付け過ぎずゆっくり剃ると、失敗を減らすことができます。

剃り残しを防ぐ「張り手」のテクニック

剃り残しを防ぐ「張り手」のテクニック

「順剃り」「逆剃り」を終えた後、最後の仕上げとして行なうのが「張り手」です。
「張り手」は、カミソリを持っていない方の手で皮膚を引っ張り、深剃りします。そうすることでヒゲが立ち、よりきれいに剃る効果があります。

自分のヒゲの生える方向やクセなど知った上で実践すると、よりきれいに剃ることができます。

 

正しい顔の産毛の剃り方

貝印 正しい顔の産毛の剃り方
( https://www.kai-group.com/products/kamisori/use/ubuge/ )

“産毛ケア”はこんなにたくさんメリットが!

あなたは顔のうぶ毛処理を行なっていますか?

顔専用のカミソリで適切にうぶ毛処理を行なうだけで、様々なメリットがあります。

①肌の明るさがアップし、透明感のある肌に
顔のうぶ毛を剃ることで、毛穴が引き締まって見えることも。さらに、顔を覆っていたうぶ毛が無くなるため、肌の明るさがアップします。

②くすみのないツヤ肌に
うぶ毛を剃る際に、うぶ毛だけでなく、くすみのもととなる古い角質や毛穴汚れが除去されるので、透明感のあるツヤ肌につながります。血色感のあるすっぴん風メイクにもおすすめ。

③メイクのりのいい肌に
顔剃りをした肌は、ファンデーションがうぶ毛に邪魔されず、生え際まで均一に肌にフィットするので、時間が経ってもムラが抑えられます。また、ファンデーションが毛穴に溜まりにくくなり、夏のメイク崩れも防げます。

「顔のうぶ毛剃り」と「スキンケア」という、一見関係のないような両者には密接なつながりがあったということです。

肌の状態がよくなれば、メイクの仕上がりも当然変わってきます。

もしあなたがいつまでも顔のくすみに悩まされているようであれば、それは正しくない方法でうぶ毛処理をしていたからかもしれません。

お手入れ前にスチームでお肌を柔らかくしましょう

お手入れ前にスチームでお肌を柔らかくしましょう

うぶ毛を剃る前に必ずやっておくこと。
それは、お肌を柔らかくしておくことです。

乾燥した状態で肌に刃を当ててしまうと、肌を傷つけてしまうからです。
スチーマーや蒸しタオルを肌に当てるという方法もありますが、「そんなの面倒くさい!」という人にはお風呂上がりのケアをおすすめします。

汗を少しかくぐらいお風呂にいれば、毛穴が広がってうぶ毛が立ってきます。
こうすることで、必要以上に刃を押し当てることがなくなります。

お手入れの順序と剃る方向

お手入れの前にはまず顔に付着した汚れを洗い落とした後、必ずクリームを顔全体に塗るようにしてください。
顔を剃ることは、角質をはがすことにつながります。クリームを塗るのは、なるべく肌に負担をかけないようカミソリから肌を保護するためです。

クリームは毛の流れと逆の方向に塗るのがおすすめです。
こうすることで、寝ている毛が逆立ち、シェービングがより効果的になります。

毛を剃る時は、このクリームをそっとはがすような感覚で、優しくゆっくりと剃っていきましょう。

なお、いずれの部位でもなるべく一度で剃るよう心がけてください。同じ箇所を何度も剃ると肌を傷つける原因になってしまいます。

このとき、カミソリのヘッド全体を肌に当てながら、強く押し付け過ぎずゆっくり剃ると、失敗を減らすことができます。

おでこ・顔

おでこ・顔

髪の生え際から1cmほどを目安に残して、額の輪郭を剃っていきます。
生え際を残すのは、そこを剃ってしまうと不自然になるからです。
額の輪郭を剃った後、今度は眉に向かって下に剃っていきます。
この時も、眉から1cmの範囲は残すよう心がけましょう。ギリギリまで剃ってしまうと眉毛そのものまで剃ってしまうことがあるので要注意です。
眉の下も、上から下に向かって剃っていきます。

頰・こめかみ

頰・こめかみ

頬骨付近については、内側から外側に向かって、頬骨から下の部分については上から下に向かって剃っていくようにします。
こめかみの部分は、上から下に向かって剃ります。
この時、生え際は1cm程度残しておくことを心がけてください。

鼻・口・あご

鼻・口・あご

鼻筋は上から下に向かって剃るようにします。
小鼻についても同様です。鼻の丸みに合わせて上から下へ剃っていきます。
口角付近は外側から内側に向かって剃るようにしてください。
あごは上から下に向かって剃ります。

フェイスライン

フェイスライン

フェイスラインも他の部位と同様、上から下へ剃っていきます。
あごの裏側については、喉元からあご先に向かって剃るのが正しいやり方です。

「張り手」のテクニックがツルツルの美肌を生む秘訣

「張り手」のテクニックがツルツルの美肌を生む秘訣

「張り手」とは、プロが使うシェービングテクニックのひとつです。
そのやり方は、皮膚を手で引っ張ってフラットにして剃るというもの。
こうすることで毛が立ってくるので、根本から剃ることができるようになります。

このテクニックは、ブライダルエステなどのプロの現場で体感することができます。
一度体験すると、「張り手」効果にハマって、理容室などで継続的に顔剃りする女性が後を絶たないそうです。

なぜここまで「張り手」テクニックが女性たちを魅了するかというと、この施術によって肌がワントーン明るくなった、と実感できるからです。

うぶ毛にはファンデーションが溜まりやすいという特徴があります。
つまり、きちんと処理していなければアンバランスなメイクとなってしまうのです。

女性にとっていいことずくめのテクニックですので、ぜひ実践してみてください。

貝印



amazon タイムセール



人気の商品が、数量・時間限定のお買得価格で登場!

-amazon, 楽天, 美容, 脱毛

Copyright© basiblog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.